第2回目のらーめん紹介記事です!
第1回目の味噌らーめん編は別記事にあります。気になる方はぜひ覗いてみてください!
2021年から週に1回以上のペースでらーめんを食べに行っている私が宮城県のおすすめラーメン屋を紹介します。
週に一回と聞くと少なく感じますが、週休2日あるうちの1日をらーめんのために時間を費やしています。
そう考えるとそれなりに食べている方だと思います。
宮城県で塩らーめんを食べたい方の参考になればと思います。
おすすめのお店4選
①杉のや
②麺屋くまがい
③自家製麺鶏そば いちむら
④らーめんあんず
どのお店もすばらしい塩ラーメンで、それぞれ特徴がありとても美味しいらーめんです。
私が食べたらーめんの紹介と感想を書いていきます。
基本的に私がラーメンを食べるときはそのお店の一番人気のものを聞いて注文しています。
杉のや
住所:宮城県名取市田高神明180-1
開店時間:09時30分〜15時30分
定休日:火曜日

鯛だし塩らーめん

こちらのお店はラーメン王子グランプリ2016年第1位、2017年第2位、2018年第1位、そして2019年には殿堂入りを果たしたお店です。
鯛だしのらーめんはあまり聞いたことがありませんでしたが、一口スープを飲んだ瞬間に衝撃が走りました。程よい塩加減に全身を駆け巡るような鯛だしの旨味を味わえます。
そして、細ストレート麺で程よい硬さの麺は食べ応え抜群でした。なんといってもスープがこれだけ透き通っていて、見た目がとても綺麗です。
スープ、麺、見た目全てが素晴らしいらーめんでした!
ラーメンの他に鯛めしも抜群に美味しいです。残したスープを鯛めしが盛られた茶碗に注ぎ込むことで最高の鯛めしが完成します。
みなさんにも強くおすすめできるお店です。

麺屋 くまがい
住所:宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷1丁目8-16
開店時間:11時30分〜14時30分 18時00分~21時00分
定休日:なし(臨時休業などはTwitterで告知)

特製濃厚鶏塩そば

濃厚という名前だけあって、とても濃厚で味がしっかりとしたラーメンです。
細ストレート麺は程よく歯応えがある麺で、濃厚なスープに絡みついて、スープの旨みをよく引き出してくれます。
これだけ濃厚なスープだと後半飽きるのではないかと少し心配でしたが、そのようなこともなく最後まで濃厚な旨味を楽しむことができるラーメンです。
豚チャーシュー、鶏チャーシュー、つくねなど、贅沢なくらいふんだんに使われた具材、その一つ一つが濃厚なラーメンのおいしさを伝えてくれます。
濃厚なラーメンがすきで、色々なチャーシューと具材を味わいたい方にはとてもおすすめなラーメンです。

自家製麺鶏そば いちむら
住所:宮城県塩竃市藤倉3丁目8-98
開店時間:11時30分〜15時00分
定休日:月曜日

濃厚鶏そば(塩)

スープを飲んだ瞬間に濃厚な鶏の旨味が、体全体に染み込みました。それくらい一口目のスープが感動ものでした。
麺は自家製麺のやや硬めで、濃厚でやや濁ったスープが絡み付く素晴らしい麺です。
こちらは豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、ネギとシンプルな濃厚らーめんですが、そのシンプルさが濃厚なラーメンに集中させてくれる良さがあります。
水を飲んで、スープを飲んでとこの動作を何回も繰り返してしまい、気付くとスープがなくなりそうなくらい夢中になります。
シンプルな濃厚らーめんが好みの方にとてもおすすめです。

ラーメン居酒屋 あんず
住所:宮城県多賀城市中央1-5-2
開店時間:11時00分〜15時00分 17時00分~21時30分
定休日:不定休

塩らーめん

魚介出汁が効いていて、程よくしょっぱいあっさり系の塩スープ。
麺は細麺でやや歯応えを感じるくらいの硬さで、さっぱりとしたスープと非常に良く合う麺でした。
2種類のチャーシューのほかに、ラーメンには珍しく、あさりとカボスが入っています。
あさりがスープ全体の魚介出汁を際立たせてくれて、こちらのカボスが塩ラーメン全体をあっさり爽やかにしてくれています。
あっさり系のラーメンが好きな方にはおすすめなお店です。

まとめ
いかがでしたでしょうか。宮城県にはこの他にもおいしいラーメン店がたくさんあります。
今回は塩ラーメン編でした。これから醤油ラーメン編、番外編と宮城県のおすすめのラーメン店を紹介していきますので、今後もよろしくお願いいたします。
コメント