普段メガネをかけている方でサングラスをかけたい、ブルーライトカットメガネをかけたいと思っている方におすすめのメガネがあります。それがこの JINS Switch 3in1です。
2015年にメガネからサングラスへワンタッチで変更できる、2wayメガネを発売し当時大ヒットした商品です。それが今回さらに進化し、ブルーライトカットレンズも加わり3wayとなりました。
- 実際の使用感
- メリット・デメリット
このあたりについてお話していこうと思います。

実際私が購入したモデルはFlip Upというものなのでこちらに偏った話になってしまいますが最後までご覧ください。
結論:メガネをかけているけど、サングラスもしたい!度入りサングラスはお金がかかる!ブルーライトカットメガネもかけたい!そんなワガママを解決してくれる良いメガネ!!
このメガネ1個あれば十分じゃんと思わせてくれるメガネです。
そう思うほどに完成され、メガネをかけている日に、日差しが眩しいなというストレスから解放されました。
もしこのメガネを買うか検討している方は思い切って購入してみることをおすすめします。
値段も税込みで13,200円と、めちゃくちゃ高い!というわけでもないので、コストパフォーマンスもよく、買いやすい値段だと思います。
1週間使用してみた感じ
私が購入したモデルは Flip Upというワンタッチで跳ね上がる機能がついたものです。

購入してから1週間ちょっとが過ぎました。実際に使ってみた感想をお話します。
日常生活
私は普段家にいるときはメガネをしています。スマホとパソコンを触るときにブルーライトカットレンズを装着して生活してみました。全体的に視野が黄色っぽく色みがかった感じがします。ブルーライトがどのような悪影響があるのか正直よく分かりませんし、身体で感じることが難しいですね(笑)。
子どもを連れて公園に行くと長時間屋外にいますよね。私はお出かけするときはコンタクトレンズなのでサングラスを持ち歩いてましたが、この1週間あえてメガネで過ごしました。カラビナ付きプレートケースをもらえるのでプレートを常に持ち歩くこともでき、サングラスを車に忘れたりすることもなく、さっとサングラスにチェンジできて普段からメガネで過ごすことのストレスが激減しました。
運転
運転免許証でも私は眼鏡等の条件があるので、運転の時もメガネかコンタクトレンズをします。この1週間運転する機会があるときは、できるだけメガネをかけて運転しました。日差しが強い日はワンタッチでサングラスを着用でき、曇っていてサングラスが必要ないなというときはワンタッチではずすことができます。この便利さには非常に驚きました! 今までだとメガネをかけて運転しているときは、日差しが眩しいなと思ったら、サンシェードをおろし、身体を傾けたり、日差しが当たらないように創意工夫してきましたが、そんな努力も不要になりました。
また、私が購入したモデル(Flip Up)は、ワンタッチで跳ね上がる機能がついたものなので、運転していて突然のトンネルでも、即座に通常のメガネに切り替えることが可能です。安全性も考慮できて、運転をよくする方には本当におすすめのモデルです。
趣味
私は趣味で釣りをします。同様の趣味を持つ方には共感してもらえると思いますが、釣りといえば偏光サングラスだと思いませんか? 分からない方はすみません。
偏光サングラスとは、直接浴びる太陽の光をカットするだけではなく、海や雪面に反射した光を抑えてくれるサングラスです。 釣りやスノーボードが趣味の方にはぴったりなのが偏光サングラスです。
釣りでもワンタッチで跳ね上がる機能がとても重宝しました。海に対面して釣りをしているときはレンズを偏光レンズ(サングラス)にして反射光を軽減し、釣り糸を結び直す時に暗くて少し見づらいと感じたら跳ね上げてクリアレンズで見易くするといった使い方ができるので、今後釣りに行くときにわざわざコンタクトレンズを使用する必要がなくなりそうです。
メリット・デメリット
ここまで使用感の話では良い部分だけお話しましたが気になった部分もあったのでお話していきます。
メリット
①三種類のレンズ
通常のクリアレンズ、ブルーライトカットメガネ、サングラスレンズ、その時に使いたいレンズを選択できるのは非常に使いやすいです。
②ワンタッチで脱着できる機能性
軽い力で脱着可能。今まで普段はメガネをしていて、度入りサングラスを持ち歩いてた人はこれを味わうともう戻れないかもしれません。
Flip Upについては、ワンタッチで跳ね上げ機能もあるので、様々な使い方ができます。
③価格が安い
これだけの機能、使いやすさを兼ね備えて税込み13,200円と破格の値段。これは本当に素晴らしい。
デメリット
①通常のクリアレンズの上にほかのレンズを取り付けると少し重い
通常のクリアレンズの上にプレートを磁石で取り付けているので、メガネ本体+プレートの重さになってしまいます。釣りの時にメガネ本体+プレートの状態で数時間着用しましたが、やはり鼻の部分にメガネの跡がくっきりついてしまいました。あとは、重さが増すので少しメガネが下にずれやすくなります。
②セット販売なのでフレームとプレートの組み合わせを選ぶことができない。
セット販売になっているので、好きなフレームに好きなレンズを選ぶということはできません。今後フレームとプレートが好きな組み合わせで選ぶことができるようになると期待したいです。
まとめ
メガネ・サングラス・ブルーライトカットメガネ 3種類のメガネ持ち歩く必要がなくなり、この1本のメガネとプレートですべて解決できる素晴らしいメガネです。
気になる方は1本購入してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント